2011年4月28日木曜日

SC-Project ITALIA for Hypermotard 796 (Slip on Type)

神奈川県にお住まいのN様から装着画像とインプレが届きました。
N様ありがとうございます!


こんばんは。Nです。
さっそく走ってきました。ノーマルよりもかなり軽く、止まった状態で左右にゆすっても軽さを体感できます。
街中ですが走った感じも軽快に走れルックスも満足しています。

どうやらスリップオンでは物足りないようでフルエキへのコンバートのご依頼を受けました(笑)。  N様、少々お待ち下さいね。


ブラックステンレスサイレンサーは質感も高くお勧めです。


カーボン製サイドフェアリングも付属しますのでお得ですね。


インナーバッフルも付属しますので安心です。


サイレンサーのエンド部分はカーボン製です。リア周りがかなりスッキリしました。


税込定価 ¥88,200です。ご注文&お問い合わせはhttp://www.sc-project.jp/まで。

にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村  ポチッとお願いしますっ!

いつもご覧頂きほんとうに有り難う御座います。
ボクもドゥカティランキングに参加登録させて頂きました。
ハイパーモタード1100Sメインの趣味のブログです。
不定期更新ですが何卒御愛好の程、
宜しくお願い致します。




2011年4月25日月曜日

Customer Hypermotard

昨年から色々とご注文を頂いている岡山県のM様より画像が届きましたのでご紹介します。
私のハイパーと並べて撮影してみたいですね。
M様、画像ありがとうございました。



フランスから輸入したXEROXデカール。よくあるアメリカ製の物とは違いとても品質が良く耐久性もあります。施工は大変ですが、、、。


私のハイパーを色々と参考にして頂きありがとうございます。次はデスモテール?



EKのカラーチェーンにCNC-Racingのスプロケットフランジナット。小さい部品ですが満足度高いですね。


SCOTTのステダンキットにPRO TAPER EVOハンドル。私もこのハンドルバー頼んじゃいました(笑)。パイクスピークでもこのハンドルバー使ってましたね。



Myハイパーも進化しますよ!とりあえず定番のテルミは外しちゃいます!


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村  ポチッとお願いしますっ!

いつもご覧頂きほんとうに有り難う御座います。
ボクもドゥカティランキングに参加登録させて頂きました。
ハイパーモタード1100Sメインの趣味のブログです。
不定期更新ですが何卒御愛好の程、
宜しくお願い致します。

2011年4月23日土曜日

SC-PROJECT ITALIA

お待たせしておりましたSC-Priject エキゾーストシステムがいよいよ入荷します。
MotoGPが始まってバタバタしているようでしたがやっと出荷の連絡が来ました。
Thanks Marco !
追加オーダーで数名の方から注文を頂いておりますので今月中にでも発注します。ご要望があれば私信ください。http://www.sc-project.jp/




にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村  ポチッとお願いしますっ!

いつもご覧頂きほんとうに有り難う御座います。
ボクもドゥカティランキングに参加登録させて頂きました。
ハイパーモタード1100Sメインの趣味のブログです。
不定期更新ですが何卒御愛好の程、
宜しくお願い致します。

2011年4月18日月曜日

AntigravityBatteries for Hypermotard

いよいよデリバリー開始です。
バッテリー交換だけで3キロ以上の軽量化が可能です。昨年から日本の環境でのテストを行い鉛バッテリー以上のパフォーマンスを発揮する事が確認出来ました。頼りないセルの回転が力強くなります。本当の意味でメンテナンスフリーです。
詳細はhttp://www.antigravitybatteries.jp/まで。







にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村  ポチッとお願いしますっ!

いつもご覧頂きほんとうに有り難う御座います。
ボクもドゥカティランキングに参加登録させて頂きました。
ハイパーモタード1100Sメインの趣味のブログです。
不定期更新ですが何卒御愛好の程、
宜しくお願い致します。

2011年4月5日火曜日

GaugeFace ゲージフェイス

カナダ Logicopolis Technology社 との日本正規輸入代理店契約が完了しました。
この会社が開発したGaugeFaceというソフトウェアを使用すればiPhoneがメーターパネルに変身します。現在はハーレーのみですがドゥカティ用も開発中ですので乞うご期待です!!
ドゥカティ用のメーターデザインはRacing / Classic / Motard / Monster 等をリクエストしています。




現在メーターデザインは9種類です。アップルのアプリでGaugeFaceで検索すれば無料でダウンロード出来ます。是非、遊んでみて下さい。
日本市場での販売開始は5月の予定です。



にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村  ポチッとお願いしますっ!

いつもご覧頂きほんとうに有り難う御座います。
ボクもドゥカティランキングに参加登録させて頂きました。
ハイパーモタード1100Sメインの趣味のブログです。
不定期更新ですが何卒御愛好の程、
宜しくお願い致します。