次なるカスタムメニューの主役です。
シートフレームカラーが気になり、
フレーム同色にペイントしようかと悩んだあげくにコイツを注文してみました。
今月中には届く予定です。
アルミ素材をTIG溶接してREDアルマイト仕上げしているようです。
2キロ程軽量化できるようですがタンデム不可になります。
![[鈴木 sf.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEisNfnNiLJ5mTPVoSPAKPld8Q3sBFgadZMlysv0lYvPq74VlyXRbwfjnO0HBT3-1RdJV3zTzbvsG3pmAZjM-AGiw0hBv_SJ5RlV41OoMmAeP3buzOYURGcijLzlh7NHfgCOoBxOSmq7IYIP/s1600/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E3%80%80sf.jpg)
お約束のアルマイトボルトに交換です。
DP社製のプレッシャープレート&カーボンカバー&ステンレス製クラッチスプリング&GOLDリテーナー。
クラッチが軽くなり快適になりました。
STM社製のオイルフィラーキャップ。
車検対応と言うわけではありませんが安全のためにリフレクターをシンプルに取り付けてみました。
興味のない人間には全く理解できない小さな拘りが究極の自己満足に繋がります。
「遅咲きの狂い咲き。」
いつもご覧頂きほんとうに有り難う御座います。
ボクもドゥカティランキングに参加登録させて頂きました。
ハイパーモタード1100sメインの趣味のブログです。
不定期更新ですが何卒御愛好の程、宜しくお願い致します。