アメリカのNCRディーラーから送ってもらったガスキャップ。
ノーマルのキーシリンダーを移植してメインキーで開けられます。
![[鈴木 SDIM0537.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjuRC_e5Z6YQ_SaNHrrQCgkDPs67MIQcff1zmbc-Axqds9segPQIf5CPB5BXwjQEVhk9mgS1chaEzLPskctmR-jEpmcQCrxN5lmOBUl6Jmzo2oEwGiF_daw9yiHKxNsvPbDPUlC_ImGRBmX/s1600/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80SDIM0537.jpg)
最高のクォリティーのカーボンパーツメーカー
SHIFT TECHのメーターパネルにETCインジケーターを埋め込みました。
つい高速で幻の7速に入れてしまうので
つい高速で幻の7速に入れてしまうので
ハンガリーからシフトポジションインジケーターを取り寄せて装着してみました。
コイツは優れもので設定した回転数or速度で点滅します。
なかなか便利です。
なかなか便利です。
ノーマルで100キロも走るとオケツが痛くなったので
DPコンフォートシートに交換。かなり快適です。
購入時条件で無理矢理もらったテルミのフルエキ。
装着前に研磨屋でポリッシュしてナラシ終了後に装着しました。
装着前に研磨屋でポリッシュしてナラシ終了後に装着しました。
もちろんバッフル無しで燃調調整しました。
我が家のガレージです。
休日はほとんどここで過ごします。
休日はほとんどここで過ごします。
![[鈴木 SDIM0562.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi15zehyphenhyphenjlksxkYuzJv3hQ-2q1crmuxzleyJoZjnP579iZAbaK1Bzk3W4-F8iJknZVBXmu_afmwovvSZRG4qHu-xrEgWiXhbCpx_NmqCOZBmB-_zavx1E8tgyAIbdC7DGDE3tduBsysd_LB/s1600/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80SDIM0562.jpg)
撮影は加古さんのお勧めカメラSIGMA DP1Sです。
まだまだ修行中なのでお見苦しい画像で失礼します。

いつもご覧頂きほんとうに有り難う御座います。
ボクもドゥカティランキングに参加登録させて頂きました。
ハイパーモタード1100sメインの趣味のブログです。
不定期更新ですが何卒御愛好の程、宜しくお願い致します。