Brembo RCSマスター装着完了しました!
装着前。リザーバータンクが目障りですね〜。
装着後。シンプル・イズ・ベスト!特注アルマイトカラーのお陰で一体化しました。
ハンドガードとのクリアランスもギリギリセーフでした。ハイパーに無加工で装着可能なのはRCSマスターしかありません。

クラッチスイッチも本体下に装着出来るタイプですので無駄な配線が見えずにスッキリです。
1時間ほど試乗してきましたが最高です!クラッチは中型以下の軽さになりブレーキはコントロールの幅が広がり指一本で強力な制動力を発揮します。
同時に装着したYoshiさんから箱根テストライドの感想をメール頂きましたので参考にして下さい。
ブレーキ側については、最高!
スポンジでも握るかのようなタッチ感で、パッドをローターに当てていけますね。 効き始めからロックさせるまでの幅が大幅に広がり、それを中指一本でコントロールできます。
クラッチ側については、軽いという恩恵は受けてますが、もう少し調整が必要かな! 何故か上手くミート出来ない…
慣れるまで走り込めてないので、
ツーリングに行かなくては~(笑)
クラッチ側はミートポイントが変わるので慣れれば問題無いと思います。実際私も1時間ほどの試乗で慣れました。
Yoshiさんインプレありがとうございました。
「遅咲きの狂い咲き。」
いつもご覧頂きほんとうに有り難う御座います。
ボクもドゥカティランキングに参加登録させて頂きました。
ハイパーモタード1100Sメインの趣味のブログです。
不定期更新ですが何卒御愛好の程、
宜しくお願い致します。